ページ(現在、 181 件登録されています!)
お知らせ (165)
コンテンツ (8)
会員 (1)
観光情報 (7)
布水の滝 | |
球磨川の支流阿蘇川の上流にある名瀑です。川沿いに整備された細い遊歩道の先に姿を現す2本の滝は上段が雄滝(落差18m)下段が雌滝(8m)。春は桜、秋は紅葉と四季折折の豊かな自然に彩られ、訪れる人の目を楽しませています。滝の側には水神が祀られており、毎年8月には地区の住民達による水神祭なども行われています。 |
天子の水公園 | |
![]() | 年間を通して絶えず湧き出る清水は熊本名水百選にも指定されています。景行天皇が熊襲親征の折に御輿をとどめ、この水をご愛飲になったことから聖地とされ、近くには天子神社も祀ら れています。 |
岡原霧島神社 | |
![]() | 幸野溝をへだてた県道南部の黒原山麓に位置しています。明治43年に中島霧島神社等を合祀して現在の場所に移設され岡原霧島神社と改称されました。毎年10月30日の秋の大祭では伝統の球磨神楽が奉納されます。 |
宮原観音 | |
16世紀後半に建立と推定され、県の重要文化財に指定される観音堂内には極彩色の厨子が安置されています。相良33ヵ所観音の第29番札所でもあり、風格のある佇まいが長い歴史を感じさせます。 |
個人情報保護方針 | |
あさぎり町商工会会長 中尾 健一(1) 個人情報の取得について本会は、適正かつ公正な手段によって、個人情報(氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、FAX、メールアドレス、事業所名、業種、従業員数、資本金、売上高、相談指導情報等)を取得いたします。 (2) 個人情報の管理について2-1.) 本会は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理いたします。2-2.) 本会は、... |
交通アクセス | |
お問い合わせには、営業時間内に対応させていただきます。営業時間:9:00~17:00 (土・日・祝日・年末年始・夏季休暇を除きます)TEL:0966-45-0969FAX:0966-45-4925 |
あさぎり町商工会 概要 | |
商工会とは、昭和35年の法制化以来、地域の綜合団体として位置づけられ、昭和56年には、商工会法の目的の中に「社会一般の福祉の増進に資する事業」が追加され、地域の振興の担い手として、期待されています。商工業の綜合的改善発達を図り、併せて社会一般の福祉の増進に資し、もって国民経済の健全な発展に寄与することを目的とした法人です。 経営改善普「地域指導... |
あさぎり町の観光 | |
あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光あさぎり町の観光 |
書類様式ダウンロード 及び 情報リンク集 | |
加入申込書(ダウンロード pdf形式) 会員各種変更届(ダウンロード pdf形式) 脱退届(ダウンロード pdf形式) 青年部加入申込書(ダウンロード pdf形式) 青年部脱退申込書(ダウンロード pdf形式) 女性部加入申込書(ダウンロード pdf形式) 女性部脱退申込書(ダウンロード pdf形式) 【 情報参照先 リンク集 】行政・商工会・政策支... |
各種共済のご案内 | |
商工貯蓄共済ひとつの掛け金で貯蓄・保障・融資の3つの備えがあります。詳細はこちらから ふれんど共済国内外24時間フルカバー。1日あたりわずか60円で最高1000万円の補償を実現!加入年齢も幅広く、入通院も1日目から補償します。詳細はこちらから 小規模企業共済将来に備える「事業主の退職金制度」です。経営者自身の退職金を積立て、減税効果がある国の制度... |